診療案内
[診療科目]
一般内科 / 血液透析
[診察時間]

[休診日]
日曜・祝日および木・土の午後(一般内科) 血液透析は元旦と日曜日のみ
★一般内科 感冒、気管支炎、喘息、肺炎や尿路感染症、急性腹症などに対し、必要なら院内血液検査を直ちに行って重症度を判定し、迅速で的確な治療の開始に結びつけます。 |
★高血圧・動脈硬化 最新のガイドラインに従い、家庭血圧も参考にしながら、減塩の指導と薬剤の選択により適正血圧を目指し、脳血管障害、心筋梗塞、腎不全の予防に努めます。 |
★高脂血症 運動と食事療法を指導し、必要なら薬剤の投与により、特にLDL(悪玉)コレステロールの低下を目指します。 |
★糖尿病 合併症を起こさないように、食事、運動、薬物療法を組み合わせて血糖管理を行います。経口糖尿病薬でコントロール不十分な場合はインスリンの使用もためらいません。特に腎機能傷害を伴う患者さんには、血圧、血糖、脂質を厳しく管理することで透析療法に至らないように全力を尽くします。 |
★消化器病 服薬で症状が改善しない場合には、上部および下部消化管検査のため、提携医療機関にご紹介します。 |
●アレルギー疾患 アレルギー性鼻炎、気管支喘息、じんま疹、アトピー性皮膚炎などの方に、家庭環境のアレルゲン相談、外来服薬治療、外来点滴治療などを行います。 北里大学病院での8内科領域の臨床研修、および湘南中央病院での10年間の臨床経験を生かし、患者さんによく説明する医療、患者さんの権利を尊重する医療を心がけます。 |
患者様へのご案内
機能強化加算
地域におけるかかりつけ医機能として、必要に応じ、以下対応を行っております。
- 患者様が受診している他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行います。
- 専門医師又は専門医療機関への紹介を行います。
- 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。
- 保健・福祉サービスに関する相談に応じます。
- 診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供をいたします。
地域包括診療加算
- 当クリニックでは、患者様の「健康相談・予防接種に関する相談・介護保険制度の利用に関する相談」への対応を行っています。
- 介護支援専門員・相談支援専門員からの相談には適時対応しております。
- 患者様の状態に応じて、28日以上の投薬やリフィル処方箋を交付することが可能です。
医療DX推進体制整備加算
- 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行います。
外来感染対策向上加算
- 当クリニックでは、患者さんやご家族、院内の職員、来院者などに対し、感染症の危険から守るため、感染防止対策等に積極的に取り組んでいます。
- また、当院外来において、受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者さんの受入れを行います。