血液透析外来

血液透析室のご案内

 外来維持透析を受けられる患者様には日常生活の自己管理が大切です。
 私たちは、患者様とご家族様を尊重し、お一人お一人に合わせたきめ細やかな援助を心がけています。また皆様が不安や心配事なく安心して過ごせるよう、寄り添い対応しております。
スタッフ一同が専門性を生かして連携して、より質の高い透析医療を提供できるよう日々励んでいます。

看護主任 伊藤 栄美

血液透析

同時 15床まで対応 施設内で作った温かいお食事をご提供します。

通院送迎

ご自分で通院困難な患者さんには、ご自宅まで送迎致します。また車椅子対応の車両もありますので、ご相談下さい。

血液透析スケジュール

On-lineHDF(オンライン血液透析濾過)

手指のしびれや痛み、首・肩・腰の関節の痛みを主症状とする透析アミロイド症、足のムズムズ・イライラ感のあるRestless Legs Syndrome、皮膚掻痒症、透析困難症の患者さんには積極的に超純粋透析液を使用したOn-lineHDFを施行しています。

フットケア

透析患者さんの足病変に伴う下肢切断を少なくするために1ヶ月に1回、フットケア、ABI検査(足関節上腕血圧比)またはTBI検査(足趾上腕血圧比)を実施しています。検査によって異常があれば早期に専門的な医療機関に紹介します。

   定期検査項目

〇血液検査
1回目(月前半)
(透析前27項目|後7項目)
2回目(月後半)
(透析前|後7項目)

〇胸部レントゲン、心電図、hanp
毎月

〇β2-MG・intact-PHT
原則3ヶ月毎

〇その他
ABI・エコー
随時実施いたします

ドライウエイト・透析効果の評価
・設定は随時実施しております
血液透析外来
(空きベッド)

ご案内

●月・水・金
午前 満  床
午後 空きあり

●火・木・土
午前 空きあり

●臨時透析
お問い合わせ下さい

2010年7月1日から透析液清浄化基準を達成しました。

大きな総合病院【藤沢市民病院、湘南中央病院、湘南藤沢徳洲会病院、湘南鎌倉総合病院、北里大学病院】との連携をすすめ、専門的な精密検査や入院治療が必要なときには、迅速にご紹介いたします。